· 

ショベルカーの運転資格について

土木作業員として当社に入社した場合、まずは「車両系建設機械(整地・運搬・積込み用及び掘削用)運転技能講習」を受講していただきます。

 

これは、工事で使用するバックホウいわゆる”ショベルカー”の運転に必要な資格を得るためです。

つまり業務を遂行する上で必要不可欠ともいえる資格のため、当社の従業員も事務員を除き全員資格を保有しております。

(受講料:全額会社負担)

 

なお、運転資格といっても自動車の運転免許のような試験に合格する必要はなく、講習を受講し修了することで得られる資格ですので難しく考えなくても大丈夫です。私も近々この資格取得にチャレンジする予定ですが、受講者いわく”落ちる”ものではないそうなのでその点は安心ですね^^

 

学科と実技を含む5日間の講習(※)を、那加クレーンセンターさま等の外部教習機関にて受講していただきます。

(※受講日数は保有資格により異なります。)

 

実際に那加クレーンセンターさまHPで詳細を調べたところ、日程は「平日のみ5日間」と「土日4日間+平日1日」の2パターンがあるようです。当社従業員であれば平日の出勤日に受講するのが通例ですが、個人的には育児との兼ね合いで夫の休日に合わせて土日中心の日程の方が受講しやすそうだと感じています。

 

講習時間は5日間ともに8時20分~17時40分又は18時50分まで、というみっちりスケジュールですので長時間の座学に耐えられるか、また移動時間が長いこともあり自分の体力がもつのか少し不安です。果たして私は問題なく修了できるのか・・・そのあたりは受講後に実体験を踏まえた感想等をブログやYouTubeで配信する予定ですのでお楽しみに!

 

 

 ・・・

 

なお当社の場合、車両系(整地等)技能講習修了後は続いて小型移動式クレーン運転技能講習、玉掛け技能講習を受講していただく予定です。その他、車両系(解体)/不整地/職長及び安全衛生責任者教育/大型免許などの資格は必要に応じて取得していただきます。

 

・・・

 

 

 

筆:ひよっこ土木嫁

 

 

●ひよっこ土木嫁🔰の紹介

土木業界未経験で当社の役員と結婚し入社しました。現在は役員として会社の経営に関わりながら事務業務を担当しております。

 

●株式会社倉科建設のホームページはこちら

(ブログ上部のメニューからもご覧いただけます)