”地域貢献”
当社はこれまで、地域貢献を理念に真面目に堅実にその時々に頂いた役目を全うしてきました。
災害など有事の際に悪天候の中でもすぐに現場にかけつけ対応してきたのも、この職が役に立つならば惜しまず地域に貢献したいという一心でした。今後もこの地で暮らす皆様が安全・快適に暮らし続けられるよう、培ってきたノウハウを活かしながら尽力して参ります。
”働きがい”
やりがいを感じながら働く時間や誰かの役に立っている実感を得ながら働く時間は、心を豊かにし、人生の糧になる大切な要素だと考えています。仕事をただお金を稼ぐ手段に留めるのではなく、働きがいや楽しみを見つけられる場所でありたいと考えています。
会社名 | 株式会社倉科建設 |
法人番号 |
2200001025932 |
代表者名 |
代表取締役 倉科光明 |
法人設立年月日 |
1991年12月20日 |
創業年月日 |
1958年3月1日 |
資本金 |
1,000万円 |
事業内容 |
土木一式総合請負業/一般貨物自動車運送業/産業廃棄物収集運搬業 |
適格請求書発行事業者登録番号 |
T2-2000-0102-5932 |
所在地 |
〒509-2506 岐阜県下呂市萩原町羽根1794番地の8 |
電話番号 |
0576-52-2052 |
FAX |
0576-52-2316 |
メールアドレス | kurashina.co@apricot.ocn.ne.jp |
役員数 | 4名 |
従業員数 |
7名 (正社員5、契約社員1、パート事務員1) |
年間売上高 | 2.2億円 (直近3期平均) |
決算月 |
6月 |
技術者 |
一級土木施工管理技士 1名 二級土木施工管理技士 1名 |
保有重機・車両
|
車両系建設機械 └バックホウ 5台 (内1台はミニ) └小型ホイールローダー 1台 ダンプトラック └大型10tダンプ 5台 └小型 2tダンプ 1台 トラッククレーン └ユニック 1台 |
主な取引先 | 曙開発株式会社、金子工業株式会社、日産工業株式会社、馬瀬建設株式会社 |
取引銀行 |
高山信用金庫、十六銀行 |
所属団体 | 岐阜県トラック協会、萩原町商工会 |
建設キャリアアップシステム(CCUS) | 事業者登録:あり 技能者登録:あり |
導入済みサービス |
建設クラウドサービス └Buildee、Greenfile.work、グリーンサイト 電子マニフェストサービス └JWNET、e-reverse.com(er-contract含む) |
※2024年9月25日時点
事業活動に伴って排出される産業廃棄物の収集・運搬を行うため、岐阜県知事より許可を受けています。
取扱可能な品目:
廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、金属くず、ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず、がれき類。
※特別管理産業廃棄物を除く
土木工事業(土木一式工事 ) | 岐阜県知事許可(一般)第014940号 |
とび・土木工事業(とび・土工 ・コンクリート工事) | 岐阜県知事許可(一般)第014940号 |
一般貨物自動車運送事業 | 中運自貨振第534号 |
産業廃棄物収集運搬業 | 岐阜県02101059914 |
消防団協力事業所 | 下呂市認定 |
1958年 個人事業主として開業 |
1975年 建設業許可(土木一式工事)取得 |
1991年 有限会社倉科建設に組織変更 |
1996年 建設業許可(とび・土工工事)取得 |
1998年 一般貨物自動車運送業許可取得 |
1999年 産業廃棄物収集運搬業許可取得 |
1999年 株式会社倉科建設に組織変更 |
株式会社倉科建設
〒509-2506
岐阜県下呂市萩原町羽根1794-8
TEL:0576-52-2052 / FAX:0576-52-2316
E-mail: kurashina.co@apricot.ocn.ne.jp